1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
ななかまど
花
夏には白い花を咲かせ、秋には鮮やかに紅葉し、赤い実をつけます。
南天
実
花は白、真ん中は黄色です。秋には鮮やかに紅葉し、赤い実をつけます。実を乾燥させたものは「せき」どめの効き目があります。(南天のど飴)
あせび
早春になると枝先に多くの壷状の花をつけます。
しらかし
葉は互生し、4月から5月にかけて開花します。
かくれみの
葉が3つに裂けるのが特徴で、葉が厚く光沢があります。
いろは楓
秋には葉を落とし、春に紅葉の花を咲かせます。
せんりょう
果実は球形で紅、黄色に熟します。
やぶこうじ
7~8月ころに白い花が咲きます。10月には赤い実がなります。