–熊本の秘湯– 三加和温泉貸切湯「湯亭 上弦の月」 JOUGEN no TSUKI
  • HOME
  • お風呂のごあんない
  • 上弦の月 ブログ
  • 泉質と効能
  • 料金一覧
  • メンバーズカード
  • アクセス
  • お問い合わせ
湯亭 上弦の月 若竹
  • 紫苑
  • 山吹
  • 紅梅
  • 若竹
  • 照柿
  • 琥珀
  • 萌黄
  • 藍鉄
  • 紅緋
  • 月白
  • 瑠璃
  • 翡翠
  • 蘇芳
湯亭 上弦の月 若竹
湯亭 上弦の月
湯亭 上弦の月 若竹の湯
画像
画像
内湯も露天も鍋田石で造られています。
古民家の基礎石として使われていたものを再利用し、湯船を作りました。
細目石で、青味の濃い色調を持っている。
画像

湯亭 上弦の月 若竹
湯亭 上弦の月 若竹 若竹と岩が奏でる清流のしらべ
若竹色は・・・実際の若竹の色よりやや青味の強い色です。
古来より色の名前に、黄緑系や緑系の明るい色に「若」、くすんだ色に「老」をつけることが多くありました。
湯亭 上弦の月 若竹
湯亭 上弦の月 若竹 四季のうつろい

部屋で鑑賞できる代表植物とその開花時期は以下の通りです。

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

南天

 

 

 

 

 

花

花

 

 

実

実

 

花は白、真ん中は黄色です。秋には鮮やかに紅葉し、赤い実をつけます。実を乾燥させたものは「せき」どめの効き目があります。(南天のど飴)

富貴草

 

 

花

花

 

 

 

 

 

 

 

 

1年中葉が茂るという意味です。

せんりょう

花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花

「利益」「裕福」「財産」の意味があります。

梅もどき

 

 

 

 

 

 

花

花

 

 

 

 

赤い実が綺麗なので、庭木として植えられます。

金明竹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の竹とは違い、青い筋が入っています。

湯亭 上弦の月 若竹
湯亭 上弦の月 若竹
  • TOP
  • HOME
  • お風呂のごあんない
  • お問い合わせ
–熊本の秘湯– 三加和温泉 貸切湯「上弦の月」 / Copyright 2009 JOUGEN no TSUKI. All Rights Reserved.
画像